教育体制

看護部教育理念:柏崎・刈羽の地域医療に応えられる自律した看護師の育成

新卒向け

JA新潟厚生連では、充実した研修制度やプリセプター制度、県内にある14病院の連携による看護部内留学制度などを通じ、看護師がさまざまな場面で活躍できるよう支援しています。本部主催の研修のほか、柏崎総合医療センターでは、集合研修と分散研修の2本立てで新卒教育を行っています。

新人教育体制

プリセプターシップ + チーム支援体制

新人看護師(プリセプティ)1人に先輩看護師(プリセプター)1人が担当します。プリセプターは主に精神的サポートを行います。技術習得や看護ケアの提供はチーム全体で指導・支援を行います。

各部署における新人教育体制

教育担当(主任)・各部署で新人教育を中心となって行う
・メンバーへの助言および指導を行い、また新人看護職員への指導、評価も行う
教育委員・教育研修の企画・運営にそって、現場で研修が活かされるように新人看護職員およびメンバーを支援する
チームリーダー・チームで新人看護職員を教育・支援できるようチーム運営を行う
・日々の業務における実践的指導を行うメンバーを決め、サポートする
実地サポーター・看護職員として必要な臨床実践能力(特に技術的側面)習得における支援の中心となる。役割モデルとなり教育的に関わる役割を担う
プリセプター ・各新人看護職員の決まった相談相手として、仕事の仕方、学習方法、悩みごとなどの精神面、生活など広範囲にわたり相談や支援を行う
メンバー・新人看護職員に対して、臨床実践に関する実地指導、評価等を行う者

分散教育

新人の直接的な指導に当たる教育委員や各委員が中心となり、現場での仕事を通してきめ細やかな教育サポートを実施していきます。

令和6年度 新人研修(キャリアラダーレベルⅠを目指す)

4月

新人入職時研修
・看護部の紹介、専門職業人としての心構え ・新人看護師職員研修の概要
・看護補助者との協働(導入編) ・採血 ・静脈注射 ・皮下、筋肉注射
・看護記録 ・重曹度・医療、看護必要度 ・医療安全 ・与薬 ・感染防止
・褥瘡予防、体位変換、オムツ交換 ・患者観察の基本 ・ナーシングスキル
・柏崎総合医療センター キャリアラダーについて
・卒後フォローアップ シャドー研修①② ・BLS研修 ・災害看護Ⅰ

5月 ・麻薬研修
・夜勤前研修
6月

・ME機器管理 ・医療安全 ・看護補助者との協働(実践編)
・コミュニケーション ・3ヶ月フォローアップ研修
・厚生連新人研修

7月 ・感染対策
8月 ・褥瘡研修 ・災害看護Ⅱ
9月 ・看護記録(基礎情報)
・医療安全対策(事故分析)
・6ヶ月フォローアップ研修
10月 ・看護記録(看護診断①)
・患者急変対応
・固定チームナーシングⅠ
11月 ・看護記録(看護診断②)
・認知症ケアの基本
・院内留学
12月 ・輸血管理
・入退院支援研修Ⅰ
1月  
2月 ・グリーフケア、エンゼルケア
・12ヶ月フォローアップ研修(心に残った看護発表会、修了式)

キャリアラダー別(キャリアラダーⅡ~Ⅳ)、役割、全体研修等

令和6年度 経年別研修

5月 プリセプター研修(集合)
6月

プリセプター研修(分散)
リーダーシップ研修(3年目)

7月  
8月 看護過程の展開(2年目)
ナラティブ研修(5年目)
事例報告(3年目)
9月 固定チームナーシングの理解とメンバーシップ研修(2年目)
プリセプター研修(集合)
10月  
11月 プリセプター研修(分散)
2月 プリセプター研修(集合)
3月 プリセプター準備研修

中途入職者向け

当院では中途入職者へのフォローにも力を入れています。経験年数によってクリニカルラダーの到達レベルを確認し、一人ひとりに合わせた教育プログラムを実施。指導係となる“相談役”を中心に病棟全体でフォローしています。

指導期間は個人のレベルに合わせて設定されており、ブランク明けの方や急性期未経験者から希望があった場合は、新卒同様、プリセプターによる指導を1年間行います。面接後、内定してから入職までの間にe-ラーニング「ナーシング・スキル」での学習も可能です。

eラーニング(ナーシング・スキル)

「ナーシング・スキル日本版」という看護手順を確認・習得するためのオンラインツールを採用しています。看護手順や必要物品などを映像やeラーニングで具体的に学ぶことができます。その他にも動画講義を視聴することができます。自宅のパソコンやスマホでも見ることができるので、いつでもどこでも自己学習が可能です。

資格取得支援制度

認定看護師の資格を目指す方には、受講中の給与を支給するほか、学費・交通費・住宅費などを補助しています。特定行為研修受講他、専門分野を目指す看護師をバックアップしていきます。

スペシャリスト紹介はこちらをご覧ください

このページの先頭へ